奇跡の一本松、その後


昨日に引き続き岩手県の災害復旧工事現場の見学。
今日は気仙川河口の水門工事と防潮堤工事。
7月に取材に来ている、あの奇跡の一本松の現場。
一本松を見るための高台や道の駅?が出来てたw

熊野古道、行ってきた2014


この連休、和歌山県の熊野三社と世界遺産・熊野古道を回ってきた。
熊野速玉大社、熊野那智大社は20年前に行ってきたのだが、熊野本宮大社だけは行く機会がなかった。
今回、念願の三社を回って、世界遺産も歩いた。

熊野古道、はっきり言って山道。
まるで奥多摩のハイキングコースを歩いているみたい。
道中、女性二人組の山ガールや外国人が多かった。
山の中で外国人とすれ違うも、
”こんにちは”
と挨拶してくる。
おお、”こんにちは”は共通言語!

この山歩き、意外ときつかった。
マラソンするためジョギングで鍛えているつもりだったが、ふくらはぎがとんでもなく筋肉痛。

それにしても、熊野は遠い。東京から本宮まで8時間。
一日が半分つぶれた。
何時間も電車に乗っているのもつらい。

鬼シンポジウム&鬼学会総会、延期

明日8/24(日)に開催予定していた、「鬼シンポジウムinふくちやま2014」及び世界鬼学会総会は延期になった。
先日福知山市で降った大雨の影響が・・・
ニュースで福知山・大江町が洪水状態になっているのを見ていて心配していたのだが。
福知山市のHPで開催延期を知っていたのだが、昨日会社の方に主催側からTELがあって、わざわざ延期の連絡を入れてくれた。
今年は行くつもりでいたのになぁ。
あれ?会社のTEL、登録してあったっけ?