豊橋鬼祭、粉かぶってきた2016


愛知県豊橋市の奇祭・鬼祭りに行ってきた。
私のライフワーク・民俗学「鬼の研究」としては実に8年ぶりの訪問。
路上に散らばる白い粉が懐かしい。

タンキリ飴撒き、飴と一緒に小麦粉を撒くのであるが、撮影に夢中でうかつに近寄ってしまい、
小麦粉の塊がおでこに直撃! 粉砕!!
カメラのレンズが・・・溝に粉が・・・
黒のブーツが! ダウンジャケットが!
リュックの黒いベルトに白い粉で目詰まりしてる!
泣きたくなったが、飛んできた飴袋を1個ゲット!
とりあえずOK

周りの人も粉まみれ。
取材に来てた地元TVのレポーターも粉まみれ。
粉撒いてる”鬼の手下”もバケツをひっくり返したような粉のかぶり方?

鬼が手下を引き連れて近隣の家々を粉まみれにしていく。
カメラ片手に鬼連中を追いかける大勢の人。
一緒になって駆け回る自分。
なんかたのしい。

飴と粉を撒く「鬼と天狗のからかい」神事は、国の重要無形民俗文化財である。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.